上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- http://earth4649.blog89.fc2.com/tb.php/489-75cd2fcf
トラックバック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070606-00000204-mailo-l46
◇「電気、ガス 消費削減チェックして」--県民推進大会に400人
地球温暖化による世界的な環境悪化に警鐘を鳴らした、アル・ゴア・米元副大統領のベストセラー「不都合な真実」を翻訳した環境ジャーナリスト、枝広淳子さんが5日、鹿児島市で講演し「我々の行動が100年後の地球の未来を決めてしまう。二酸化炭素の排出を減らすよう心掛けて」と訴えた。【大塚仁】
同日の世界環境デーに合わせて開催された「地球環境を守る県民運動推進大会」の中で講演、市民ら約400人が熱心に耳を傾けた。
枝広さんは、山梨県甲府市のブドウ栽培が、気温上昇でより高地でないと出来なくなりつつあることや、アメリカのハリケーンの規模が年々大規模化していることなど、温暖化によるとみられる現象を指摘。100年後には大規模な自然災害や伝染病、飢餓問題が発生するとの見通しを示し、「原因は、自然界が吸収できない年間40億トンの二酸化炭素の排出」とした。
「一人一人が出来ること」として、電気、ガス、ガソリンの消費をできるだけ削減する▽製造や輸送過程での二酸化炭素発生量減の観点から、地元でつくられた製品や環境問題に取り組む企業の製品を買う「グリーン購入」が重要と提案。現世代の責任と自覚を促した。
大会では、環境保全活動に取り組む県立大島北高校▽蒲生生活学校▽鹿児島共同倉庫の3団体が優秀団体として表彰を受け、取り組んだ事例を発表した。
6月6日朝刊
◆地球関連ブログ記事・
どかーん - それでも地球は回る (6月7日0時59分)・
A・CHI・CHI - エクボ日記 (6月7日0時57分)・
いずれ、僕らも宇宙に行けるかもしれ... - 沖縄リゾートアイランド (6月7日0時56分)
スポンサーサイト
- http://earth4649.blog89.fc2.com/tb.php/489-75cd2fcf
トラックバック
コメントの投稿